1学期 石神小週刊フォトグラフ

★★ 7月8日~7月13日 ★★

7月13日 どろんこの会 

 本日も、雑草取りをしてくださりました。
~先週のどろんこ通信より~
梅雨らしい雨の日が続いていますね。花壇のお花はたっぷりのお水をもらって、晴れた日に大きく成長します。種から育てたマリーゴールドはお花を咲かせ始めています。昨年の夏に咲いていた千日紅も種を取り、苗を作って植えました。夏休みに入る前にお花が見られると良いですね。

 

7月12日 水泳学習3年生

 二週間ぶりに快晴に恵まれました。今日は、先週実施できなかった3年生が水泳学習に取り組みました。

 

7月9日 おはなしこんぺいとう

 今年度、読み聞かせビデオライブラリーを作成していきます。第一弾として、2名の保護者と代表の方が来てくださり、6つの絵本や紙芝居の読み聞かせの録画をしてくださりました。朝読書の時間等で視聴させていただきます。

 

7月8日 クラブ

 一学期最後のクラブでした。図画工作クラブは風鈴づくり、科学クラブはシャボン液づくりをしました。体育館では、卓球クラブ、バトミントンクラブ、バスケットボールクラブが活動をしました。

★★ 6月30日~7月5日 ★★

7月5日 教育委員会訪問

 教育委員会の方に授業をご覧いただき、先生方も勉強しました。

 

7月2日 懇談会5・6年生、クローバー

 懇談会最終日は、高学年とクローバーでした。5年生は、体育館で林間学校説明会を行いました。6年生は、タブレット操作を体験していただきました。ご多用の中おいでいただき、ありがとうございました。

 

7月1日 お話会

 今月もテレビによるお話会を行いました。今年度は、対面での読み聞かせができていませんが、テレビでのお話会も好評です。集中して聞いていました。

 

6月30日 とうもろこしの皮むきクローバー 懇談会3・4年生

 本日の給食ゆでとうもろこしのために、クローバーの子供たちが皮むき体験をしました。手袋をし「1枚、2枚・・・」と皮の数を数えながらむきました。調理員さんが大きな窯でゆでてくれ、おいしくいただきました。また、今日の懇談会は3・4年生でした。

★★ 6月24日~29日 ★★

6月29日 タブレット学習2年生 懇談会1・2年生

 今月から、2年生も学校生活アンケートをタブレットで実施しました。質問を一つ一つしっかり読み、回答することができました。また、Google Meetを使ったオンライン授業にもチャレンジしました。

 

6月28日 役員選考委員会発足式

 PTA役員選考会の委員と本部役員の方々が集まり、今年度の計画について話し合いました。

 

6月25日 水泳学習4年生 避難訓練2,4年生

 天気が心配されましたが、延期になっていた4年生の水泳学習がようやく実施できました。今日は2,4年生が避難訓練を行いました。スムーズに避難することができました。

 

6月24日 水泳学習クローバー てしごとこんぺいとう オンライン授業4~6年生

 寒かったので短時間でしたが、クローバー学級の子供たちは水の中を歩いたり顔を付けたりして楽しみました。学校応援団「てしごとこんぺいとう」は、しおりや掲示物の作成をしてくださりました。6校時には、各家庭と学校をオンラインでつなぎ、授業を行いました。クラスの友達の顔が次々に映し出されると、大興奮で手を振っていました。県名クイズ、学校クイズなどをしました。

★★ 6月16日~22日 ★★

6月22日 水泳学習2年生 タブレット学習1年生

 今日は2年生の水泳学習が始まりました。初めての水泳学習を楽しく行うことができました。1年生はタブレット学習を行いました。最初にタブレットを使う時の約束を聞き、オンラインミーティングをしたり、絵を描いたりしました。

 

6月21日 水泳学習3年生

 今日は3年生です。ルールをしっかり守り入ることができました。

 

6月18日 色覚検査4年生 水泳学習6年生

 希望者を対象に色覚検査を実施しました。月曜日に雨で実施できなかった6年生の水泳学習、今日は快晴に恵まれました。久しぶりのプールで緊張しながらも、練習を頑張りました。

 

6月17日 博物館出前授業6年生

 埼玉県立歴史と民俗の博物館の出前授業がありました。縄文、弥生、古墳、平安時代の本物の土器を実際にさわって感触や重量を確かめました。土器の用途や当時の生活様式など、学芸員の方に解説していただきました。

 

6月16日 脊柱側彎5年生

 なかよしホールで検査をしました。指示をよく聞いて検査できました。

★★ 6月8日~15日 ★★

6月15日 水泳学習 5年

 昨日は雨でできなかった水泳学習、今日は快晴に恵まれ5年生が実施しました。クラス別に行いました。

 

6月11日 避難訓練3・5年生

 5校時に実施しました。全校でショート訓練をした後、3・5年生が校庭へ避難しました。密を避けるために、避難は3回に分けて実施します。今回は暑い中でしたが、避難経路の確認ができました。

 

6月10日 先生のお話会

 担任が子供たちに向けて本を選び、読み聞かせをしました。大型テレビに本を映し出して見せているクラスもありました。先生おすすめの本に興味津々でした。

 

6月9日 体育朝会(放送) プール開き

 来週から始まる水泳学習に向け、4つの約束を確認しました。「水の中、プールの周りではふざけない」「体の調子が悪いときは先生に伝える」「先生の指示を聞き、守って行動する」「マスクを外しているときは話さない」「友達との距離を空ける」を守り、安心安全に学習できるように指導してまいります。

 

6月8~10日 はみがき大会 5年

 正しい歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方について、DVDをみながら学びました。

★★ 6月2日~7日 ★★

6月7日 救命救急法講習会

 本校職員を講師として、救命救急法講習会を実施しました。第一部は職員対象、第二部は、学校施設利用開放団体、ココフレンドスタッフを対象に、心肺蘇生の手順を確認し実際にやってみました。

 

6月4日 教育実習生授業終了

 5月から教育実習に取り組んでいた学生4人が、今週研究授業を行いました。教科は算数です。はきはきと大きな声で発問し、教材を工夫してすすめていました。金曜日には、子供たちから別れを惜しむ声が聞かれました。

 

6月3日 給食費集金 お話会 学校応援団「おはなしこんぺいとう」「てしごとこんぺいとう」発足式

 クラス役員さんが給食費を集金してくださりました。朝早くからありがとうございました。 また、今月もお話会をビデオ放送で行いました。身を乗り出して聞いている子もいました。その後、「おはなしこんぺいとう」「てしごとこんぺいとう」の発足式を行いました。今年度の活動計画を立てました。

 

6月2日 全校朝会 耳鼻科検診 掲額式

校長先生からは、危険を察知して自分で考えて行動することの大切さについてお話がありました。また、各委員会委員長の紹介ビデオを放送しました。夕方には、前任の鈴木校長先生においでいただき、校長室に写真を飾りました。

★★ 5月26日~6月1日 ★★

6月1日 PTA除草 学校応援団「どろんこの会」

 20名以上の保護者においでいただきました。暑い中、伸びた雑草をたくさんぬいてくださいました。また、どろんこの会は花壇の整備をしてくださいました。どろんこ通信を紹介いたします。
「去年ふれあいの路花壇にマリーゴールドが咲いていたのを覚えていますか?お花が終わってたくさん種が取れたのですが、4年生の保護者の方が、それを持ち帰り苗を作って下さいました。5月に植えて以来1つ2つと咲き始めています!さらに直接花壇にも種まきしてみました。ワイヤーの柵に囲まれている部分に芽が出ているので、観察してみて下さい。」

 

5月31日 6月1日 ジュニア救命救急講習会5年生

 25年生が救命救急を学びました。非常時に落ち着いて行動できるよう、心肺蘇生トレーニングツールあっぱくんを活用し粘り強く取り組みました。最後にはジュニア救命士の修了証をもらいました。

 

5月27日 全国学力学習状況調査6年生 歯科検診

 国語と算数に取り組みました。最後まであきらめずに問題を解きました。歯科検診では、校医さんが歯の状態を丁寧にみてくださりました。

 

5月26日 内科検診1・2・3・ク年 教育実習生授業1-1

 今日の内科検診は、静かに並んで待つことができました。5月10日から本校で教育実習をしている学生さんの授業が1-1でありました。子供たちは指示をよく聞いて活動しました。

★★ 5月19日~25日 ★★

5月24日~28日 体力テスト

 50m走、ボール投げ、上体おこし、長座体前屈、握力、反復横跳び、立ち幅跳びに取り組みます。少しでも良い記録がでるように練習し、計測をしました。

 

5月25日 学校応援団「どろんこの会」発足式

 学校応援団「どろんこの会」の活動も始まりました。一年間の活動予定について話し合ったあと、ふれあいの路を整備してくださいました。色とりどりの花が咲いています。

 

5月22日 学校応援団「おやじの会」発足式

 学校応援団「おやじの会」活動がスタートしました。結団式の後、和室の障子貼りをしていただきました。あっという間にきれいになりました。

 

5月20日 校長先生教室訪問クローバー 6-1 3-1

 クローバーは、体育の授業で動物歩きやボール投げをしました。6-1道徳では、互いの長所をタブレットで伝え合いました。3-1学級会では、クラスのキャッチフレーズを話し合いました。

 

5月19日 歯科検診4~6年 校長先生教室訪問5-3 クローバー1組

 今日は4・5・6年生が歯科検診で、歯の状態をみていただきました。5-3学級活動でちくちく言葉がないクラスにするために、どうしたらよいかと考えていました。クローバー1組は算数で、数の合成や分解、長さの学習をしました。

 

5月18日~21日 個人面談

 短い時間ですが、学校と家庭の情報を共有し合う貴重な機会となっています。児童の作品や水着の見本を見ていただいています。検温や消毒にご協力いただきありがとうございます。

★★ 5月12日~18日 ★★

5月18日 校長先生教室訪問3-3 4-1 4-2

3-3は総合「野菜を好きになろう」で、野菜について知っていることや調べたいことを考えました。4-1は学級会でした。お楽しみ会の計画を立て、密にならずにみんなで楽しくできる遊びを考えました。4-2は道徳で、主人公の行動が良いか悪いか、きまりを守るとはどういうことかを考えました。

 

5月17日 校長先生教室訪問6-2 クローバー2組

6-2は学級活動で、あいさつの意識調査を示しながらどんなあいさつをしたらよいか考えていました。クローバー2組は、図工でお花紙を使った作品を製作しました。枠の形を工夫していました。

 

5月14日 体育朝会 校長先生教室訪問3-2 4-3 6-3

 今週の体育朝会は、白組でした。これで全学級が体育朝会を行うことができました。3-2は道徳の授業で、主人公の気持ちに寄り添いました。4-3は総合的な学習の時間で、「地球の具合が悪いらしい」という担任の問いかけに答え、8枚の写真を見ながら課題を見つけました。

 

5月13日 おはなしこんぺいとうお話会 眼科検診 校長先生教室訪問2-2 5-2

 学校応援団おはなしこんぺいとうによるお話会がありました。感染症拡大防止のため、テレビ放送で行いました。久しぶりの読み聞かせでしたが、集中して聞いていました。眼科検診もありました。2-2教室訪問は学級活動で、クラスの挨拶の目標を決めていました。5-2は道徳の授業で、タブレットを活用して友達と意見交流していました。高学年は、音楽や理科で専科による授業を行っています。

 

5月12日 埼玉県学力学習状況調査4・5・6年生 さつまいも苗植1年生 校長先生教室訪問1-1 PTA

 2校時から埼玉県学力学習状況調査を実施しました。たくさんの問題がありましたが、最後まであきらめず挑戦していました。1年生は、学校農園でさつまいもの苗を植えました。じょうろを使い、水もたっぷりあげました。5時間目は、1-1で学級活動の授業がありました。今学期の生活目標「あいさつの達人になろう」達成のため、これから実践していきます。PTA本部役員さんは、交替に向け作業をすすめてくださっています。会長さんの仕事引き継ぎもしてくださりました。

★★ 5月14日 体育朝会 校長先生教室訪問3-2 4-3 6-3 ★★

 今週の体育朝会は、白組でした。これで全学級が体育朝会を行うことができました。3-2は道徳の授業で、主人公の変容を考えました。4-3は総合的な学習の時間で、「地球の具合が悪いらしい」という担任の問いかけに答えたり、、8枚の写真を見ながら考えたりしていました。